borderland, 2010-2011

PC画面を拡大したとき、私はある「人」の姿を見つけた。私が撮影した浜辺を歩いていたその「人」は、フィルムをスキャンしたデータによって初めて可視化された。 可視化されたイメージは新鮮で、ここではないどこか仮想の風景を思わせた。

さらに、私は、対象の画像へ加工を施した。なぜなら、イメージをより明確に見たいと思ったからだ。しかし、イメージの輪郭は脆かった。 写っていた「人」の姿は、もはや「人」ではなくなっていた。仮想の風景はこちらから近づこうとするほど遠のいていくようだ。操作の容易さは、より「見たい」という欲望を過剰にさせた。このように意図に反して逆行する様相は、イメージが絶対的ではないことを明らかにした。 イメージを加工することは、私にとって暴力的な体験であった。

周知のとおり、写真は現実を切り取ったものである。しかし、私は、イメージがもはや現実ではないことを経験した。 にもかかわらず、イメージは私に、まるで生きているかのように振る舞った。 このジレンマを、私は加工という手段を通してコントロールしようとしていたのかもしれない。 現実と非現実の往復は、束の間に現れては消える欲望と幻想をもたらした。

As I enlarged the photo on my computer screen, I spotted a certain "person" walking along the beach in the photo I had taken. They were visualized for the first time by the data scanned from the film. The visualized details were fresh and provoked a sense of a virtual landscape somewhere other than here.

Then, I processed the subject's image data. Because I wanted to see the captured image more clearly. However, the contours of the image were fragile. The "person" in the image was no longer a "person". The virtual landscape appeared to get more distant the closer I tried to approach it. The easy processing made the desire to "watch" excessive. This retrograde aspect of the image, which goes against the intention, showed that images are not absolute. Processing the image was a brutal experience for me.

Photographs, as we all know, are cutouts of reality. However, I learned that the image was no longer real. Nevertheless, the image acted to me as if it were alive. I may have been trying to control this dilemma through the means of processing. Reciprocation between reality and unreality brought about desires and illusions that appeared and disappeared in fleeting moments.